ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。


マイナ保険証関連:作ってみよう、使ってみよう、マイナ保険証

2024年12月07日

 

令和6年12月2日以降、健康保険証の新規交付・再交付が廃止され、マイナンバーカードでの受診が原則となります。

マイナ保険証をお持ちの方は、マイナ保険証の利用をお願いします。

マイナ保険証をお持ちでない方は、マイナ保険証の作成をお願いします。

マイナンバーカードの健康保険証利用の事前登録は、マイナポータル、セブン銀行のATMでもできます。

令和6年12月2日以降、マイナ保険証や有効な健康保険証をお持ちでない方は、

医療機関・薬局の受診時に資格確認書で資格確認を行います。

マイナ保険証をお持ちでない方については、ご本人の申請によらず、

グリコ健康保険組合が資格確認書を作成してお渡しします。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには以下の3つのステップが必要です。
STEP1.マイナンバーカードを申請・作成する
STEP2.マイナンバーカードの健康保険証利用を申請・登録する
STEP3.医療機関・薬局でマイナンバーカードを用いて受付をする

 

(こちらもご確認ください)

マイナンバーカードの健康保険証利用方法|厚生労働省 

 

自分の登録情報の確認方法

マイナポータルから、ご自身の健康保険証データが正しく登録されているかを確認できます。

 

 

データ登録が完了しないとマイナ保険証は利用できません。データ登録完了には、日時を要することがあります。

データ登録が完了しているのかどうかわからない場合で初めてマイナ保険証を利用する時は、

事前にマイナポータルで登録の確認をお願いします。

健康保険証の登録が出来ているか確認する方法はありますか。 | よくある質問|マイナポータル

 

 

PAGE TOP